助産師として働いてきたわたしが、ずっと知りたかったこと。
それは、

胎動ってどんな感じなんだろう?
蹴られるっていうけど、おなかの中から蹴られるってどんな感じ?
そんなわたしも念願かなって妊娠。
先日友人に聞かれました(20週ごろ)。

もう胎動わかるの? どんな感じ?

おへその下で金魚飼ってる感じ!!!

ど、どういうこと……?!
妊娠17週から胎動を疑いはじめ、18週で確信したわたしの胎動の感じ方の変化を残しておこうと思います。

今までと違う感じ!!!
と思ったら、随時追記していこうと思うので、時々のぞいてみてもらえるとうれしいです。
わたしの胎動の感じ方の週数ごとの変化ざっくりまとめ
わたしはTwitterをやっているのですが(@mamaroad201906)、そちらで胎動の変化についてツイートしたものを貼ってみます。
胎動とわたし👶
17w後半:まだ疑ってる期
「ん? へその下にナメクジが……?🐌」18w:はっきり自覚
「へその下にメダカがおる‼️』19w:現在
「へその下にいきのいい金魚飼ってる(時々跳ねる)🐠」これからどうなっていくのか楽しみ😊
— みのり@助産師だけど初マタ23w (@mamaroad201906) January 17, 2019
胎動とわたし👶続
19w前半までは、じっとしてるときしか胎動ほとんど感じなかったけど、
19w後半に入ってからは、仕事中とか家事してるときとかいつでもぼこぼこ感じるようになった!だいたいおへその下くらいに感じることが多いな🤔
夫が触ってるときにも動いてくれるようになってうれしい🤤 https://t.co/mMkirgzqlj
— みのり@助産師だけど初マタ23w (@mamaroad201906) January 25, 2019
21週になった現在も、おなかの中にヒトがいる、というよりは鮒(フナ、魚です)を飼っているような感じ(金魚よりさらに大きさがアップ)。
うねうねうね~っと動いて、たまにぐりんっと方向転換するように感じるですよね。

このぐりんっていうのが蹴られる感じなのかな?


でも人類の祖先は海から来たっていう説もあるから、あながち間違ってもいないのかも?
こぽもだんだん人間に近づいていくんだよきっと~
初めて胎動かも? と思った時期:妊娠17週
わたしが「これってもしかして胎動……?」と思ったのは、妊娠17週の頃。
教科書的には、初産婦が胎動を初めて感じるのは、妊娠20週ごろと言われています。
2人目以降の経産婦さんは、前回までの経験があるので、ちょっと早めの18週ごろ。
ふくよかな方は、皮下脂肪で少し感じにくいとも言われています。
わたしが初めて胎動かも? と思ったのは、妊婦健診で腹部エコーをしていたとき。

ん? いま何かおへその下をナメクジみたいなのがにゅるっと這ったような気が?
でも、まだ17週。

いやいや、いくらなんでも早すぎるでしょ!
先生もプローベ動かしてたし、それで腸が動いただけだよね!!
と自分を納得させました。
でも、いま振り返ってみると、やっぱりあれが最初の胎動だったのかな~と思います。

ナメクジなんてひどくない?! こぽは必死のアピールだったんだよ!
胎動を確信した時期:妊娠18週

手帳にも忘れないように書きました。
わたしが「これは確実に胎動!!!」と感じたのは、妊娠18週の頃です。
インフルエンザ騒ぎでいいことがあったとすると、
ただ横になって寝る以外出来ることがなかったから感覚が敏感になったのか、18週入ってすぐだったけど胎動が分かるようになった。うおおインフルになったりしてごめんー😭
と思っていたので、
元気だよ‼️言ってくれてる気がしてすごくうれしかった— みのり@助産師だけど初マタ23w (@mamaroad201906) January 15, 2019
ツイートにもある通り、妊娠17週~18週にかけてインフルエンザにかかってしまいました。
身体がだるくてしかたなく、鼻づまりと咳で眠ることもままならないので、ただ横になってじっとしているしかありませんでした。
おなかに向かって

インフルエンザにかかったりしてごめんね~ごめんね~
どうか元気に成長してね~
と念じていたら、

ピクっ
と、まるで小さなメダカが跳ねるような感覚がありました!
インフルにかかった自分を責めるわたしを「大丈夫だよ~!」となぐさめてくれているような気がして、とても安心してうれしかったのを覚えています。

この日を「初めて胎動を感じた日」認定しています!
自分が動いていても胎動を感じるようになった時期:妊娠19週後半
めでたく胎動を感じるようになったわたしですが、いつでも感じられたわけではありませんでした。
胎動とわたし👶続
19w前半までは、じっとしてるときしか胎動ほとんど感じなかったけど、
19w後半に入ってからは、仕事中とか家事してるときとかいつでもぼこぼこ感じるようになった!だいたいおへその下くらいに感じることが多いな🤔
夫が触ってるときにも動いてくれるようになってうれしい🤤 https://t.co/mMkirgzqlj
— みのり@助産師だけど初マタ23w (@mamaroad201906) January 25, 2019
最初は、横になってじっとしているときだけ。
次は、仕事中に一息ついてリラックスしてデスクに座っているとき。
妊娠19週の後半になってからは、歩いているとき、料理を作っているときなど、動いているときにも感じるようになりました。

でもこないだは仕事に熱中しすぎて、「あっ! しばらく胎動感じてない!!」って焦ってたよね~

そんなこともあります!! 人間だもの!!
夫が触って胎動が分かるようになった時期:妊娠20週ごろ
夫が外から触って胎動が分かるようになったのは、妊娠20週ごろだと思います。

こぽが動いたの分かったよ!
と最初に言っていたのは妊娠18週の、わたしが自覚した数日後だったのですが、いま考えると本当に分かっていたのかは疑問……
いま動いたね!!
と2人ではっきり分かるようになったの妊娠20週ごろ。
わたしは「今動いた!」と分かっても、小さい動きだと触っている夫には分からないことも多いです(妊娠21週現在)。

みのりばっかり、ずるいよ!!
毎晩寝る前におなかに手を当てて、1回は動くのを確認してから寝ているようです。

胎動が分かるようになってきてから、オットの方からもこぽについて色々話すようになったね!

こぽは俺に似て可愛いけんね!!
胎動で初めて目が覚めた!:妊娠21週
妊娠21週になって初めての経験が。
それは、「胎動で目が覚める」。
夜中はじめて胎動で目が覚めた(たぶん)
トイレに行きたいわけでもないのにハッと目が覚めたら、おなかかがウネウネしてた。
「こぽ(呼び名)が起こしたのかい…( ˘ω˘ )」
ってやってるうちにすぐ寝てしまったんだけど、これがきっと眠れないくらい激しくなるんだろうなあ。胎動で目が覚めた記念日。
— みのり@助産師だけど初マタ21w (@mamaroad201906) February 4, 2019
ツイートにも書いてますが、きっとこれからどんどん激しくなっていくんだろうな~。
ちょっと心配で、めちゃくちゃ楽しみです。
最後に
今後も生まれるまで、胎動の感じ方に変化があったらどんどん追記していこうと思います!
よかったらまたのぞきに来てください♪
コメント